リヤド(サウジアラビア), 2025年4月23日 /PRNewswire/ — サウジアラビア王国は、持続可能なエネルギー分野における同国のリーダーシップを象徴する取り組みとして、2025年12月8日から9日にかけてリヤドのクラウンプラザにて記念すべきイベント「水素アラビア(Hydrogen Arabia)」を開催します。
アジェンダの方向性を定める「世界水素サミット(World Hydrogen Summit)」の主催者によるこの初開催イベントでは、世界および地域のリーダー、投資家、政策立案者、イノベーターが一堂に会し、中東における水素およびクリーンエネルギーの未来を共に構築するとともに、サウジアラビアが掲げる意欲的な「ビジョン2030(Vision 2030)」への揺るぎない取り組みを探求します。
サウジアラビアは、2030年までに電力の50%を再生可能エネルギーから生成することを目指しており、クリーンエネルギー革命における世界的なリーダーとしての地位を確立しようとしています。同国は、電力部門に対して総額1兆サウジアラビアリヤル(約2,700億ドル)以上を予算措置しており、そのうち2,350億ドルは再生可能エネルギーに充てられています。これにより、同王国は再生可能エネルギーの導入拡大、インフラの近代化、水素の生産および輸出能力の加速に向けて、他に類を見ない規模の投資を進めています。
水素:サウジアラビアのクリーンエネルギー戦略の中核要素
「水素アラビア」では、こうした意欲的なクリーンエネルギー戦略における水素の重要な役割に光を当てるとともに、中東全域で進められている最先端の水素プロジェクトおよびソリューションの著しい進展を紹介します。その代表的なプロジェクトが、世界最大規模のグリーン水素拠点を擁するサウジアラビアのNEOMプロジェクトであり、同国が水素経済において主導的役割を果たしていることを明確に示しています。
同イベントでは、有望な水素分野とサウジアラビアが主導する中核的な枠組みであるサーキュラー・カーボン・エコノミー(CCE)との間に新たな相乗効果を創出することも目指しています。CCEは、2020年にサウジアラビアがG20議長国を務めた際に発表されたものであり、気候変動の影響を緩和するための包括的な排出管理を可能にするだけでなく、エネルギーシステムをよりクリーンかつ安定したものにする新たなソリューションを促進する役割でもあります。
水素がこれらの取り組みを加速させ、持続可能なエネルギーミックスを支える原動力となることを認識したサウジアラビア公共投資基金(PIF)は、グリーン水素関連の取り組みに100億ドルを拠出することを決定しており、同国が有する豊富な太陽光および風力資源を活用して、継続的なイノベーションと市場の成長を推進しています。この大規模な投資は、サウジアラビアの目覚ましい水素開発の歩みにおいて、以下のようなさらなる重要な節目を示しています。
KSAにおける水素市場の主な推進要因
- 国家水素戦略:2020年に策定された同ロードマップは、2030年までに120万トンのグリーン水素を生産し、世界の水素市場の10%を獲得することを目標としています。
- 世界的な需要と輸出の可能性:サウジアラビアは、ヨーロッパおよびアジアの国際的なパートナーとの合意に基づき、水素の主要輸出国としての地位を確立しつつあります。
- 強力な投資とパートナーシップ:NEOMにおける50億ドル規模のグリーン水素プロジェクトに加え、PIF主導による100億ドルの事業展開は、サウジアラビアが水素生産に対して強いコミットメントを示していることの表れです。
- オフテイク機会の拡大:ジュバイル、ヤンブー、ジーザーンといった産業拠点は、重工業、輸送、エネルギー貯蔵といった各分野において、水素の導入に向けた大きな可能性を有しています。
豊富な再生可能エネルギー資源、政府による強力な支援、そして脱炭素化への明確な注力を背景に、サウジアラビアは水素関連技術および投資にとって極めて魅力的な機会を提供しています。ハイレベルな議論、最先端技術の展示、戦略的パートナーシップを通じて、水素アラビア・カンファレンスは、地域および世界の関係者が、サウジアラビアにおけるクリーンエネルギー転換への投資および協業の機会を確実に捉える場となります。
編集者への注記
RX Globalの水素関連イベントについて
RX Globalが主催する水素関連イベントは、急速に拡大するクリーンエネルギー分野の中核を担っています。RXは、Sustainable Energy Conferencesの買収を経て、現在では「世界水素サミット(World Hydrogen Summit、ロッテルダム)」、「アジア太平洋水素サミット(Asia-Pacific Hydrogen Summit、シドニー)」、「水素アメリカサミット(Hydrogen Americas Summit、ワシントンD.C.)」など、主要な水素関連イベントを主催しています。これらのプラットフォームは、水素分野におけるイノベーションの世界的な機運を高め、産業界が脱炭素化を進め、ネットゼロの未来に向けたソリューションで協働することを可能にしています。
RELXについて
RELXは、専門職およびビジネス顧客向けに情報ベースの分析および意思決定支援ツールを提供するグローバル企業です。RELXは、180か国以上の顧客にサービスを提供しており、約40か国に拠点を構えています。同社は3万6,000人以上の従業員を擁しており、そのうち40%以上が北米に在籍しています。親会社であるRELX PLCの株式は、ロンドン、アムステルダムおよびニューヨークの各証券取引所で取引されており、それぞれのティッカーシンボルは、ロンドン:REL、アムステルダム:REN、ニューヨーク:RELXです。
*注:現在の時価総額については、以下のウェブサイトをご参照ください:http://www.relx.com/investors