Google Pixelで通話録音を行う方法として、前回は有料アプリ「Call Recorder Unlock」を紹介しましたが、今回はデフォルト機能である「スクリーンレコード」を利用して通話録音を行う方法を解説します。
この方法では、追加アプリや課金の必要がなく、Google Pixelに標準搭載されている機能を使うだけで実現可能です。以下にその設定手順を簡単にまとめました。
Google Pixelで無料で通話録音を行う手順
- スクリーンレコード機能を起動
- スマートフォン画面の上部から下にスワイプして「クイック設定メニュー」を開きます。
- 「スクリーンレコード」のアイコンを探してタップ。
- 見当たらない場合は、クイック設定メニューを編集してアイコンを追加してください。
- 録音の設定
- スクリーンレコード起動時に表示される設定画面で「音声を録音」を選択。
- 「デバイスの音声とマイク」を有効にすることで、通話音声と自分のマイク音声を同時に録音できます(注意:筆者の環境では「デバイスの音声とマイク」に設定すると、逆にデバイスの音声が録音できなくなるため、「マイクのみに設定」にしています。ご自身の環境に応じて適切に設定してみてください)。
- 通話を開始
- 録音を開始した状態で、通話を行います。この操作で通話中の音声が記録されます。
- 録音の停止
- 通話が終了したら、録音を停止します。録音ファイルは動画形式(MP4)で保存されます。
注意点
- 法律の確認
通話録音は法律で規制されている場合があります。特に相手の同意が必要な地域もあるため、事前に確認してください。 - データ管理
録音データは動画形式のため、ストレージ容量を圧迫する可能性があります。録音後に必要な部分だけを音声ファイルとして抽出することをおすすめします。 - 相手側の音声
一部の通話録音では、相手側の音声が適切に記録されない場合があります。この場合は、環境設定や通話アプリの利用を再検討する必要があります。
無料で通話録音を行いたい方にとって、スクリーンレコード機能は非常に便利な選択肢です。Pixelの既存機能をフル活用して、シンプルに録音を楽しみましょう!