富士通は2024年12月12日、新たな多重AIエージェントセキュリティ技術「Fujitsu Kozuchi」を発表しました。この技術は、異なる専門知識を持つ複数のAIエージェントが連携してサイバー攻撃をシミュレーションし、防御策や事業継続対策を立案することで、企業や公共機関が新たな脅威や脆弱性に対して積極的に対処できるよう支援します。
本システムは、セキュリティAIエージェント、多重AIエージェント連携、及び生成AIセキュリティ強化の3つの主要技術で構成されています。特に、生成AIのセキュリティ強化技術については、2024年12月よりCohere Inc.とのパートナーシップによるフィールド試験を開始し、2025年1月には一部をオープンソースソフトウェアとしてOpenHandsプラットフォーム上で公開予定です。また、全技術のグローバル展開は2025年3月から試験的に提供される予定です。
富士通の新技術は、特にセキュリティ専門知識を持たないITシステム管理者や運用担当者でも、積極的なセキュリティ対策を可能にするアプリケーションを構築できるよう支援します。これにより、企業は生成AI技術の利点を最大限に活用しつつ、それに伴うリスクを軽減することが可能となります。
富士通は、信頼できるデジタル社会の発展に貢献し、繁栄と安定が共存する社会を目指しています。同社のこの新たな多重AIエージェントセキュリティ技術は、そのコミットメントを実現するための重要な一歩となります。